WARNING

小倉久佳音画制作所

ABOUT

小倉 久佳

別名 OGR
小倉久佳音画制作所
生年月日 1959年4月2日
出身 福岡県福岡市
学歴 日本大学文理学部哲学科卒
ジャンル ゲームミュージック
職業 作曲家
編曲家

小倉久佳(おぐらひさよし)は,ゲームミュージック等の作曲家。福岡県福岡市出身。日本大学文理学部哲学科卒業。 伝説のユニット「ZUNTATA」の創設者の一人

1983年にタイトーに入社。 タイトー時代では,小倉の愛称である"OGR"の名義でサウンド専任者として数多くの作品を手がけた。『ダライアス』を皮切りに一躍ゲームミュージックのトップアーティストに上りつめる。 その後『ダライアスII』の聖書,『ダライアス外伝』のユング心理学『Gダライアス』のノイズミュージックなど,コンセプトの変遷と共に楽曲も複雑かつ前衛的なものになっていった。 2007年に独立し,以降は『小倉久佳音画制作所』(おぐらひさよしおんがせいさくしょ)を名乗る。 小倉久佳音画制作所名義としての活動は,平成21年(2009年)に『ダライアスバースト』へ「Hello 31337」を楽曲提供している。以降ゲーム作品への楽曲提供の他,オリジナルCDの発表やトークショー等活動の幅を広げている。

S N S

ネットラジオ「音画制作所解剖室」をYouTubeにて配信中(毎週水曜日19時更新) ダディ小倉(コンポーザー父)と実娘「sayPaPa娘」による 楽曲制作,ユニットZなどの裏話からお悩み相談,オカルト,アニメ はたまたマジックの実演まで,幅広い内容をゆるゆるトークに乗せて配信中


※小倉久佳音画制作所が制作期間に入りましたので,暫くの間ラジオをお休みしダディ小倉出演・編集によるパジャマジシャンのコーナーを毎週水曜19時に投稿しております!


  • ◆[ラジオ]音画制作所解剖室◆(YouTube)



  • ◆パジャマジシャン◆(YouTube)



MUSIC

楽曲情報


  • 小倉久佳音画制作所オリジナル,コンセプトアルバムの第一弾 「俯瞰した事実と客観的な虚構 このふたつで僕は世界をつくるMMXV-I」 このアルバムは「一つのテーマ」に沿って様々な楽曲(CD)を複数製作し,全体を通して聴くことで初めて完成する。 次々同じ「一つのテーマ」で楽曲を作成することでますます完成度が上がるという意味も込めて「成長するアルバム」,「未来に完成するアルバム」の第一弾である。 また,本CDに収録されている楽曲は,過去にベクトロスというゲームのBGMとして製作されたSiLent ErRorsやNegative Returnのリメイクバージョンが収録されている。 上記の二曲については,すべての音に手を加え,より小倉氏の「一つのテーマ」へと近づけたとのこと。 更に,マスタリングは電気グルーヴ等のエレクトロニック系を得意とするKIMKEN STUDIOの木村健太郎氏が担当。 そして,ジャケットデザイン及びアートワークはALTbAHN with MAGAKI ZANZO氏が手掛けることで視覚的にもコンセプトを表現している。

    俯瞰した事実と客観的な虚構 このふたつで僕は世界をつくるMMXV-I

    <曲目>
    1. Model K -scientist's delusion-
    2. Negative Return -Apollo11-
    3. SiLent erRors -Un-True-

  • 小倉久佳音画制作所オリジナル,コンセプトアルバム 「俯瞰した事実と客観的な虚構 このふたつで僕は世界をつくる」の第二弾 BeEple -CPU beginning-
    CPU とはなにか,それは例えるなら 世界を席巻したスペースインベーダーのように映像処理の進化とともにゲームを中心に, 私達の生活に入り込んできた。BeEpleはbeep(この場合はゲームサウンドの意味)とpeopleの造語になる。 CPU離れが出来ない人々を生み出した事を意味する。PC,スマホ,ゲーム機,今では常に私達の生活にはCPUを欠かすことが出来ない。 これは,私達のライフスタイルの発展なのだろうか,はたまたコンピューター達による侵略なのか? そんな世界観を楽曲やタイトル,アルバムジャケットを通じて表現された すべてが魅力の一作。

    BeEple 俯瞰した事実と客観的な虚構 このふたつで僕は世界をつくるMMXIX - II -

    <曲目>
    1. BeEple - CPU beginning -
    2. Go ahEad - Holic -
    3. 2045 i n i t iA t I v e

  • <曲目>
    1. BADGIRL
    2. show time
    3. 設計Ⅰ -構想と妄想の間-
    4. 設計Ⅱ -構築-
    5. 設計Ⅲ -壮大な計画-
    6. MOVER -旅行者-
    7. Aging
    8. Calculation
    9. Time Time TIme
    10. 軌道Ⅰ
    11. Era Ⅰ
    12. Era Ⅱ
    13. Era Ⅲ
    14. Era Ⅳ -鐘は終焉に-
    15. Era Ⅴ -離脱-
    16. on time
    17. To the Future Jurassic
    18. Outdate Heroes
    19. A Used Future
    20. LOGOS AZZURRO
    21. Other Gates
    22. Pumpit
    23. 軌道Ⅱ
    24. Time Machine
    25. French少女←→東京Girl
    26. カ・キ・コ・ミ・ラブ
    27. Code Name
    28. UHOHO

    O-parts

    小倉久佳音画制作所10周年企画アルバム 『O-parts』(オーパーツ) このアルバムは2000年~2007年,小倉氏がタイトー在籍時に作曲された楽曲の中から未CD化音源を小倉氏自身が“あるテーマ”に基づいてセレクトし,波形にエディットを加えて完成させたスペクタクル・アルバム。 小倉久佳サウンドのルーツを辿ることができるファン必聴の一枚。「タイムマシン」のように音画の世界を旅しよう。

    作品出典元
    CAPRICCIO LIFT W(クレーンゲーム)
    ダイノマックス(メダルゲーム)
    CAPRICCIO STAR(クレーンゲーム)
    ダイノキング(メダルゲーム)
    ゾイドインフィニティ(アクションゲーム)
    capriccio g-one(クレーンゲーム)
    電車でGO!旅情編(シュミレーションゲーム)

関連製品

通販サイトBeepにてオフィシャルグッズ販売中 今すぐチェック